ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月03日

ツーリング時の工具の小型化

ツーリング時の工具の小型化
超小型ペンチ)
ツーリングに行くときの携帯工具は少なく、軽いほどよい。

フレンチバルブの開閉では、空気漏れ防止、いたずら(空気を抜く)防止のため、ラジオペンチを携帯していました。だけどツーリングに行ってタイヤに空気を入れいるケースはほとんどなく、たまにパンク修理した後にバルブのネジを閉めるときくらいです。そのため、できるだけ軽量化したい。

何とか小型化できないかとグッグって探していましたが、超小型の精密ラジオペンチは見当たりません。そこでキーボルダーのおもちゃでヒットしたのがこのペンチでした(写真の右下)。単三電池より少し長い程度です。
軸の固定が「カシメ」のようなので少し弱い感じがしますが、しばらくは使えそうです。フレンチバルブを締め付ける程度なら壊れないと思います。

超小型レンチ)
ホームセンターで超小型レンチを見つけた(写真左側)のでいつも携帯する工具に入れていました。しかしいままで使ったことはありません。ボルトナットそのものが少ないので携帯しないことにしました。組み立てにはアーレンキーを多用したので当然ですが。

ミッシングリンク)
チェーンの清掃がしにくかったので、KMCのミッシングリンクを使っています。接続しやすく、外しやすいので扱いやすいのですが、逆に走行中にはずれないか心配になります。そのため、予備のミッシングリンクを携帯しています(自転車別に10sと11s)。外れたことはありませんが。

ツーリング時の工具の小型化

ツーリング時の工具の小型化

パンク修理道具)
少し重いけど、交換用チューブを持っていきます。
先日パンクしたので交換しました。2年間交換していないのでゴムが劣化して裂けたようです。コーナリング時に負荷がかかったのかもしれません。



同じカテゴリー(工具)の記事画像
工具袋 やっぱりロール式でしょう 
自転車BBの掃除工具 優れもの
まだまだあった小さな工具
同じカテゴリー(工具)の記事
 工具袋 やっぱりロール式でしょう  (2024-12-29 17:54)
 自転車BBの掃除工具 優れもの (2024-12-13 22:18)
 まだまだあった小さな工具 (2024-03-24 15:53)

Posted by 風来坊01 at 19:42 │工具